現在借りている金利よりも、低く借り換えをできれば返済金額を抑えることができます。
しかし、金利が低いカードローンでお金を借りるためには、金融会社の審査基準を満たす必要があります。
審査基準は通常のカードローンと基本は同じですが、特に借入会社の数、借入金額も審査対象です。
収入が安定しており、返済意志があり、信用情報に問題なければ今よりも低い金利のカードローン会社を検討しましょう。
まずは、審査基準を満たした上で、今の金利に比べて上限金利が低い会社を選ぶことがポイントです。
審査基準は金融会社によって異なりますが、基本的には返済能力を証明できれば審査に通ります。
当記事では借り換えローンの審査基準、メリット、デメリットについて解説をしていきます。
- 銀行カードローンに借り換えできると、金利が下がりやすい
- 下限金利の低さに惑わされないことが大切!上限金利の適用が多い
- 借り換えならみずほ銀行が低金利でおすすめ
目次
カードローン借り換えについて
カードローン借り換えとは、現在カードローンで借り入れをしている場合に、それを返済する目的でより金利の低い別会社のカードローンを契約しお金を借りる方法のことです。
たとえばA社のカードローンでお金を借りているとしましょう。カードローンの借り換えをする場合は、A社より金利の低いB社のカードローンから新たにお金を借り、そのお金でA社のカードローンを返済するわけです。以後、B社のカードローンの返済を続けることになります。
「借り換え」と「おまとめ」は似て非なるもの
カードローンの借り換えとよく比較される方法として、おまとめローンがあります。他社のカードローンを返済する目的で使われるという点は同じですが、両者は異なる方法です。
おまとめローンとは、その名前の通り「複数のローンをまとめる」ことが目的の金融商品となります。複数のローンを総合したときの利息・金利に比べ、より低利の「おまとめローン」に乗り換えることで返済の負担を少なくするわけです。これによって、毎月の返済もおまとめローンにまとめることもできます。
たとえばA社・B社・C社のカードローンの借金があって、おまとめローンを使う場合を想定しましょう。このとき、A社・B社・C社をまとめた場合に比べ、より発生する利息が少なくなるD社のおまとめローンを選びます。
そうしてD社から借りたお金でA社・B社・C社の返済をすませるわけです。これにより利息が安くなる上に、毎月3回あった返済日も1回となり返済が楽になります。
一方おまとめローンはあくまで返済を目的とした金融商品なので、追加の借り入れなどはできません。必要に応じて新たにお金を借りられる、カードローンの借り換えとは違います。また後述する総量規制に関し、カードローンはその対象となるものの、おまとめローンは対象ではないという違いもあります。
カードローンの借り換え時の審査基準
カードローンの借り換えは基本的に審査が厳しいです。借り換えローンに積極的な金融会社もありますが、甘い審査をする会社はありません。
見られるポイントは1社目の審査基準と同じです。
- 返済能力があるかどうか
- 信用情報がブラック登録されていないか
- 返済意志があるかどうか
今借りているカードローンを全額返済し、安い金利のカードローンに乗り換えることで、返済の負担が軽減できます。
まずは金融会社が設定している審査基準を満たしているか確認するようにしましょう。
借り換えローンの審査は厳しい
主な審査基準はこちらをご覧ください。
- 契約時の利用目的
- これまでのカードローン利用実績
- 借り換え時の借入額
カードローン利用実績も、借り換え時の審査に大きく影響します。債務整理などの異動情報があれば、借り換え目的だとしても審査は厳しくなります。
カードローン借り換え時には、現在の借入総額も重要です。また、貸金業法が適用されるカードローンには「総量規制」が存在します。
カードローンは総量規制により年収の3分の1を超える貸し付けは禁止されています。
つまり、年収の3分の1以上の借り入れをしている状態で借り換えを検討しているなら、契約時の審査基準を満たせないと判断されることがあります。
銀行カードローンであれば総量規制が適用されません。しかし、銀行カードローンでも年収の3分の1以上の融資は厳しい会社が多いです。
借り換えのメリット
具体的にカードローンの借り換えをすることで、次のようなメリットがあります。
- 利息を減らすことができる
- 月々の返済額を減らすことができる
- 利便性の良いカードローンで返済の負担を減らせる
利息を減らせる
カードローンの借り換えでは、今使っているカードローンよりも金利の低いカードローンを選びましょう。
なぜなら、金利の低いカードローンに借り換えれば、毎月の返済にかかってくる利息を減らすことができます。
借り換えローンを上手く活用すれば、今の返済を楽にすることができます。
また、複数社からお金を借りている場合はおまとめローンがおすすめです。
月々の返済額を減らせる
カードローンは借りる会社によって金利の差があるので、返済をまとめ、借り換える時には今よりも金利が低い会社を探して活用しましょう。
金利を低くすることができれば、毎月の返済金額を抑えることができます。
消費者金融のカードローンを利用している方は、銀行カードローンに借り換えできれば金利を抑えることが可能です。
借り換えのデメリット
借り換えをする際のデメリットは下記の通りです。
- 借り換えにも再審査が必要
- 利息が増える可能性がある
- 返済総額が今よりも増える可能性がある
審査基準に満たしていなければ審査に通過することができません。
つまり、審査に通らなければ、時間が無駄になることもデメリットの一つです。
審査落ちを防ぐためにも、審査基準を満たしてから申込を行いましょう。
現在の借り入れ状況などに大きく左右されるので、人によっては審査を通過するのが難しく、借り換えできない可能性もあります。
金利が高くなる可能性がある
借り換え先が今よりも金利が高ければ、負債が増えます。
今借りている会社の金利を明確にしないまま、借り換えをすると返済額が増えるので注意をしましょう。
カードローンの金利は「年3.8%~13.8%」といったように定められており、審査後に決定した借り入れの限度額によって変化します。
しっかりシミュレーションをせずに借り換えすると、現行ローンよりも金利が増えて、負担が大きくなるので注意しましょう。
金利を確実に下げる会社を選ぶ際は「上限金利」に注目するようにしましょう。
今の金利よりも高い上限金利の場合は、審査の結果によっては金利が高くなる可能性があります。
返済総額が今よりも増える可能性がある
カードローンの借り換えで、毎月の返済額を少なめに変更できます。
収入が少ない方にとってはメリットですが、返済期間が長期化すれば最終的な返済総額が借り換え前よりも増えることがあります。
金利を下げて返済総額の負担を減らしたいのか、月々の返済額を減らしてとりあえず毎月の返済負担を減らしたいのか、目的に借り換えをするのかしっかりと決めておく必要があります。
また、借り換え時に毎月の返済金額を抑えて返済期間を延ばすと、金利を下げても総額の返済金額が多くなることがあります。
借り換えで金利を下げる
現在よりも金利の低いカードローンを選ぶ借り換えをすれば、今後の返済金額を抑えることができます。
以下の条件で、金利の違いでどのくらい利息に差があらわれるか計算しましょう。
条件 | |
借入残高 | 100万円 |
借入日数 | 300日 |
金利 | 18%と14%で比較 |
カードローンの利息は「借入残高×金利÷365×借入日数」という計算式で求められるので、これに金利18%と14%を当てはめると…
借入残高100万円×18%÷365×借入日数300日=利息約147,945円
借入残高100万円×14%÷365×借入日数300日=利息約115,068円
金利18%から金利14%のカードローンへ借り換えした場合、32,877円もの差が出ます。借り換えで金利を下げることによって、返済の負担が軽減されます。
契約の流れに関して
借り換えローンを申し込む時は、基本的に通常のカードローンの利用方法と同じです。
審査をする為に、各金融会社が必要とする必要書類を用意する必要があります。
- 【主な必要書類】
- 本人確認書類:健康保険所、パスポート、年金手帳など。
- 公共料金領収書:電気、ガス、水道など
- 収入証明書類:源泉徴収票、住民税決定通知書、給与明細書、確定申告など。
金融会社が返済能力があると判断し、職場への電話確認で、在籍確認が取れると審査通過です。
他社の借り入れが3社以上になっている場合は、借り換えローンではなく、おまとめローンを利用するようにしましょう。
金融会社を細かく変更するのではなく、1社にまとめることで金利、返済総額を抑えることができます。
借り換えにおすすめの銀行カードローン
借り換えにおすすめのカードローンを紹介します。カードローンの借り換えをするなら、今の金利よりも上限金利が低い会社を探しましょう。消費者金融で借りている場合は銀行カードローンを探しましょう。特に低金利でおすすめなのが、楽天銀行スーパーローンとみずほ銀行カードローンです。
楽天銀行スーパーローン
金利 | 1.9~14.5% |
借入限度額(最大) | 800万円 |
審査時間 | 最短即日 |
楽天銀行スーパーローンは金利が1.9~14.5%と低めに設定されています。あなたが一般的な消費者金融のカードローンを利用しているなら、借り換えすることで負担を軽減できる可能性があるでしょう。また、利用に応じて楽天ポイントが付与されることがあります。
楽天銀行のサイトでも、他のカードローンからスーパーローンへの借り換えをおすすめしているので、参考にしてみてください。
みずほ銀行カードローン
金利 | 2.0~14.0% |
借入限度額(最大) | 800万円 |
審査時間 | – |
みずほ銀行カードローンも楽天銀行カードローンと並んで、2.0~14.0%と低めの金利が設定されており、借り換えにおすすめです。
みずほ銀行カードローンは、楽天銀行スーパーローンのように即日融資には対応しておらず、2~3営業日ほど必要なのが一般的です。
時間はかかりますが、初めてカードローンを契約するときとは違い、「一刻も早く借り換えをしたい」と焦るようなケースは少ないので大きなデメリットではないでしょう。
みずほ銀行カードローンなら、カードローン利用店で住宅ローンを合わせて利用すれば、カードローンの金利を年0.5%引き下げてもらえます。大手銀行としての安心感、住宅ローンとの併用といった部分を重視するなら、みずほ銀行カードローンがおすすめです。
カードローンを借り換えする際の注意点
カードローンの借り換えをする際のメリット・デメリットをみてきました。それらを踏まえ、借り換えをするときには、どんな点に注意すべきでしょうか? 1つずつみていきましょう。
総量規制
総量規制とは消費者金融などの貸金業者からの借入総額を、契約者の年収の1/3までに制限する法律です。たとえば年収が450万円の方の場合は、貸金業者から借りられるのは総額150万円までとなります。
総量規制の目的は、貸金業者が消費者に対して過剰に貸付を行うことを禁止することによって、多重債務者が返済に苦しむのを予防することです。そうしてカードローンの借り換えも総量規制の例外ではありません。貸金業者のカードローンを利用する場合には、借り換え前と借り換え先の借入額の総額が、契約者の年収の1/3まででないといけないわけです。
借入総額が年収の1/3を超えていた場合、カードローンの借り換えはできません。カードローンの借り換えをする際は、その手続き上、同時に2つ以上のカードローンの借入が存在することになることから総量規制に抵触しやすくなります。
なお銀行のカードローンであれば総量規制の対象外であり、借入総額が年収の1/3を超えたとしても利用できる可能性はあります。ただし銀行でも、それぞれ総量規制に似た自主的な規制を用意しており、必ず借りられるとも限りません。借入総額が多く「返済が難しそうだな」と判断されれば、総量規制の対象でないとしても審査から落ちる可能性があるわけです。
また同じ貸金業者の金融商品でも、前述の通り「おまとめローン」に関しては総量規制の対象外です。おまとめローンは、あくまで借金の負担を軽減するのが目的の金融商品だからです。そのため総量規制に抵触してカードローンの借り換えができない場合には、おまとめローンの利用を検討してもよいでしょう。
返済シミュレーション
これまで述べた通り、借り換えをすることによって返済総額が増えてしまう可能性もあります。そのためカードローンの借り換えをする場合には、必ず事前にどのくらいの返済額になるのか、返済金額が増えてしまわないか事前に返済シミュレーションをして確かめるようにしましょう。
なお借入総額が増えてしまっても「毎月の返済額が少ない方がよい」のなら、あえて該当のカードローンを選ぶ方法もありますが、少なくとも「返済総額がどのくらいになるか」は知っておくべきです。仮に知らずに選ぶと、あとで思ったより返済総額が増えてしまって後悔するかもしれません。
また返済シミュレーションは、カードローンを提供する貸金業者の公式サイトなどで行うことができます。公式サイトにシミュレーションがなく自分で確かめるのが難しい場合には、カードローンの提供元に、返済総額がどのくらいになるか聞いてみるとよいでしょう。
まとめ
カードローン借り換えは、現行カードローンよりも金利が低いカードローンへ乗り換えることで、借金返済の負担を軽減する方法です。
カードローンを新しく契約することになるので、再審査が必要になります。
審査の基準がとても厳しいわけではなく、信用情報に問題なく、安定収入があり、借入残高が高すぎていないなら、審査基準を満たしています。
楽天銀行スーパーローンやみずほ銀行カードローンといった金利が低く設定されている銀行カードローンに上手に乗り換え、毎月の負担を軽減しましょう。