セディナカード Jiyu!da!の詳細情報
- ポイント
- 主婦・大学生・フリーターでも申し込み可能!
- 年会費が無料!
「クレジットカードを作りたいんだけど、申し込んでも毎回審査で落ちるんだよね・・・」
こんな風に、クレジットカードがなかなか作れずに困っている人はいませんか?
たしかにクレジットカードって、主婦が申し込むと作れないことが多いですよね(汗)
でもネットの噂によると、【セディナカードJiyu!da!】っていうクレジットカードは主婦でも作れるらしいんですよ。
この噂って本当なんでしょうか?
まずはセディナカードJiyu!da!の申し込み条件や特徴について調べてみましょう!
セディナカードJiyu!da!は主婦・大学生でも作れる!
調べてみた結果、セディナカードJiyu!da!の申し込み条件はたった1つだけでした。
- セディナカードJiyu!da!の申し込み条件
- ・18歳以上で電話連絡が可能な人(高校生は除く)
収入についての条件などは特にないみたいです・・・
つまり18歳以上であれば、主婦・大学生・フリーターの方でも申し込みできます!
これなら何十回と審査で落とされた人でも、念願のクレジットカードをゲットできるかもしれませんね。
配偶者がいれば収入のない人でも申し込みできる
基本的にクレジットカードは、毎月安定した収入を得ている人だけが作れます。
そのため収入が全くない人が申し込むと、審査で落とされてしまうことが多いです。
でもセディナカードJiyu!da!なら、ぜんぜん問題ありません!
配偶者や親に安定した収入があれば、無職の人でも申し込むことができます。
「専業主婦だから申し込んでもダメだろうな・・・」と思っている人も、どうぞ気軽に申し込んでみてくださいね♪
セディナカードJiyu!da!のメリット
主婦や大学生でも申し込みできるセディナカードJiyu!da!には、いろんなメリットがあります。
ここではセディナカードJiyu!da!のメリットを一つずつ紹介していきますね。
- 支払い方法が自由に選べる
セディナカードJiyu!da!はリボ払い専用のクレジットカードです。
しかし実はネット手続きを利用すれば、自由に支払い方法を変更することができます。
「今回は一括で代金を支払いたいな・・・」という時でもすぐ対応できるから、とっても便利です♡
うまく利用すれば、クレジットカードの利息も安くなるかもしれませんね~!
ちなみに利用できる支払い方法は、二回払い・分割・ボーナス一括払いです。
- 毎月の支払い額も自由に変更できる
リボ払い専用クレジットカードの多くは、使った金額に応じて自動的に月々の返済額が決められます。
でもセディナカードJiyu!da!は、月々の返済額を5,000円以上5,000円単位で変更することができるんです!
それに決済方法は、口座引き落とし・インターネット決済の中から自由に選ぶことが可能です。
クレジットカードの支払いにかかる手間もかなり減らすことができますよ~♪
自分の収入に合わせて返済額を変更したい人にピッタリです。
- イオンなどの店舗で使うと獲得ポイントが3倍になる
セディナカードJiyu!da!は、ダイエーグループとイオングループの各店舗で1.5%還元を受けることができます。
対象の店舗で買い物をするだけで、通常より3倍のわくわくポイントを貯めることができるんです。
「普段よくイオンやダイエーで買い物することが多い」という人は使わないと損しますよ~!
またわくわくポイントは、セブン-イレブンや海外ショッピングでも貯めることができます。
貯めたポイントはギフト券や景品などに交換できるから、とってもお得です。
- 保険も充実している
セディナカードJiyu!da!には、「カード紛失・盗難保険」「ショッピング保険」がついています。
もしカードが盗まれたりしても、その間に発生した損害はカード会社に補償してもらうことができるんです。
カードで買った商品が壊れた・盗まれた場合でも、同じように補償してもらうことができます。
それにセディナカードJiyu!da!は、「旅行傷害保険」も利用することが可能です。
「旅行中にケガをしてしまった!」という時でも、治療費を補償してもらえるからとても便利ですよ!
- 年会費が無料
クレジットカードは作成すると、毎年年会費が発生します。
いくら便利といっても、毎年数千円の年会費を支払うのにはちょっと不満を感じますよね・・・
でもセディナカードJiyu!da!なら、ずっと年会費無料で利用することができます♡
収入が全くない人でも、気軽に持ち続けることが可能です。
- キャッシング機能がついている
セディナカードJiyu!da!が持つメリットの中では、コレが一番好評です。
主婦や学生でも作れるクレジットカードは、基本的にキャッシング機能がついていません。
しかしセディナカードJiyu!da!はキャッシング機能がついているから、いつでもお金を借りることができます。
「入院や冠婚葬祭に必要なお金を用意したい!」という時でもすぐに対応できるから、とっても便利です♪
キャッシングが使えるクレジットカードが欲しい人は、ぜひセディナカードJiyu!da!を申し込んでみてくださいね。



セディナカードJiyu!da!のデメリット
セディナカードJiyu!da!にはたくさんメリットがありますけど、同時にデメリットもいくつか存在します。
ここではセディナカードJiyu!da!のデメリットについて紹介しますね。
- ポイントの還元率が低い
セディナカードJiyu!da!のポイント還元率は0.5%と、他のクレジットカードに比べて若干低めです。
他のクレジットカードと還元率を比べてみると、こんな感じになります。
カード名 | ポイント還元率 |
セディナカードJiyu!da! | 0.5% |
オリコカード THE POINT | 1.0~3.0% |
JCB CARD W | 1.0~3.5% |
楽天カード | 1.0~1.5% |
dカード | 1.0~4.0% |
こうして見るだけでも、還元率の低さがよくわかります・・・
でもポイントを集めることが目的ではない人は、あんまり気にしない点かもしれませんね。
- ポイントの有効期限が短い
セディナカードJiyu!da!で貯めたわくわくポイントは、有効期限が2年間です。
そのため買い物などで貯めたポイントは、定期的に交換する必要があります。
使う時はちょっと不便かもしれませんね(汗)
ちなみにセゾンカードやダイナースクラブカードは、ポイントに有効期限がありません。
クレジットカードを使ってどんどんポイントを貯めたい人は、こういったカードの方が合っているのかもしれませんね。
- ETCカードを発行する時は手数料がかかる
クレジットカードは手続きを行うことで、ETC機能をつけてもらうことが可能です。
しかしETC機能をつける際は、税込1,100円の手数料がかかります。
高速道路などをあまり利用しない場合は、ETC機能をつけずにそのまま使ったほうが良いです。
カード契約にあまりお金を使いたくない人は、間違ってETC機能をつけないようにしてくださいね!
セディナカードJiyu!da!を申し込む時に注意すべきポイント
ここではセディナカードJiyu!da!を申し込む時に気をつけてほしいポイントを紹介します。
金利は消費者金融とほぼ一緒
セディナカードJiyu!da!はキャッシング機能を使うことで、お金を借りることができます。
ただし、金利は大手消費者金融とほとんど同じです。
サービス名 | 金利 |
セディナカードJiyu!da! | 上限18.0% |
アコム | 3.0%~18.0% |
プロミス | 4.5%~17.8% |
アイフル | 3.0%~18.0% |
だから消費者金融からお金を借りたい時は、代わりにセディナカードJiyu!da!を利用するのがおすすめです。
セディナカードJiyu!da!はクレジット機能が使えますし、借入時の手続きもスムーズに進めることができます。
インターネットキャッシングにも対応しているので、使いやすさ抜群ですよ~♪
キャッシングは海外でも使える
メリットの部分でも紹介した通り、セディナカードJiyu!da!は海外でも使えるクレジットカードです。
でも店舗によっては、現金しか取り扱っていないこともありますよね・・・
だけど安心してください、セディナカードJiyu!da!は海外でのキャッシングにも対応しています。
海外のATMを使えば、キャッシングで現地の通貨を引き出すことができるんです!
急に通貨が必要になっても、すぐに用意することができます。
海外へ旅行・出張することが多い人は、このカードを作っておいた方が良いかもしれませんよ。
配偶者貸付もできる
配偶者貸付は配偶者との合計年収の1/3以下の借入ができるサービスです。
たとえば夫の年収が200万円で申込者の年収が100万円だった場合、融資可能額は以下のようになります。
この場合だと、100万円以下までなら借入できる可能性があります。
このサービスを利用すれば、全く収入がない人でも多額の資金を借りることができます。
入院や事故などのトラブルで多額の治療費が必要になった時に使えるかもしれませんね!
ただし配偶者貸付を利用するには、配偶者の同意書が必要です。
配偶者貸付を利用する時は、事前に必要な書類を用意しておいてくださいね。
セディナカードJiyu!da!を申し込む時に役立つ3つの対策
セディナカードJiyu!da!を作るには、カード会社の審査を通過しなければいけません。
でもいくつかの対策を実践しておけば、審査通過率はアップさせることができるんです。
ここでは審査に有効な対策を3つ紹介しますね。
【1】複数のカード会社へ申し込むのは避ける
「審査に通るか心配だから、他のカード会社にも申し込みしておこう!」
こんな風に、複数のカード会社に申し込みをしようと考えている人はいませんか?
でもこの行動、実はカード会社に嫌われてしまう可能性が高いんです・・・
クレジットカードやカードローンを取り扱う会社は、貸し倒れが発生するリスクを一番恐れています。
一度に複数のカード会社へ申し込みすると、カード会社は「この人って相当お金に困っているんじゃないか?」と考えてしまいます。
その結果、審査で落とされやすくなってしまうんです。
たとえばあなたがお金を貸す時、相手がいろんな人からお金を借りていたらどう思いますか?
「この人にお金貸しても大丈夫かなぁ・・・」って考えますよね。
カード会社も同じです。
いろんな会社に申し込みを行うと、「この人は返済能力がない人だ」と判断されてしまいます。
セディナカードJiyu!da!を申し込む時は、他の会社に申し込みをしないように注意してくださいね!
【2】キャッシング枠は年収の1/3以下で申し込む
セディナカードJiyu!da!を申し込む時は、キャッシングの希望限度額を設定する必要があります。
この時に大事なのは、希望限度額を年収の1/3以内に収めることです。
個人がカードローンなどで借りれるお金の額は、総量規制によって年収の1/3までと制限されています。
総量規制は利用者が借金の返済で困らないように、借入額を制限する法律みたいなものです。
キャッシングの希望限度額が年収の1/3を超えていると、カードが発行されない場合があります。
そのためセディナカードJiyu!da!を申し込む時は、希望限度額を年収の1/3以下に抑えるのがベストです。
これから申し込みを行う人は、必ずこの対策を実践してくださいね!
【3】自分のライフスタイルに合わせてブランドを選ぶ
セディナカードJiyu!da!はJCB・VISA・Mastercardの中から好きなブランドを選ぶことができます。
それぞれのブランドが持つ特徴は、以下の通りです。
ブランド名 | 利用可能地域 | 利用できる特典 |
JCB | 主に日本・東南アジア・ハワイで利用可能 | ・JCB優待ガイド ・JCBが提供するサービス |
VISA | 世界各地で利用可能 | ・VISAの特典 |
Mastercard | ・Mastercardの特典 |
それぞれのブランドごとに、利用可能地域や特典は異なります。
なので申し込む時は、自分が使いやすそうなブランドを選ぶのが最適です!
たとえば海外のいろんな地域に旅行する人には、利用可能地域が広いVISAやMastercardがおすすめです。
逆に国内でしか使う予定がない人は、JCBで十分だと思います。
セディナカードJiyu!da!を作ろ時は、それぞれのライフスタイルに合ったブランドを選んでくださいね。
まとめ
セディナカードJiyu!da!について紹介しましたけど、いかがでしたか?
セディナカードJiyu!da!は条件さえ満たしていれば、主婦や大学生でも作れるクレジットカードです♪
キャッシング機能もついているので、いざという時はカードローンのようにお金を借りることができます。
保証もかなりしっかりしているので、海外で使う時にもおすすめです
「クレジットカードを作りたいけど、なかなか審査が通らない」と悩んでいる人は、今すぐセディナカードJiyu!da!を申し込んでみてくださいね!