プロミスは、消費者金融の中でも大手であり、信用性も高いので多くの人から支持を集めているカードローン会社です。
そんなプロミスを利用するにあたって、『家族や会社にバレないで利用できるのかなぁ』と不安に思う人もいるのではないでしょうか?
上手にキャッシング審査の申し込みをすれば、家族にバレないでプロミスを利用できるかもしれませんよ。
今回は、プロミスの利用が家族にバレてしまう理由やバレないようにするための方法をご紹介していきたいと思います。
プロミスの審査申し込みやキャッシングがバレる理由
バレない方法を説明する前に、バレる理由についてお話しておきたいと思います。
内緒でプロミスを利用しようと思っていたのにバレてしまったという人は、案外たくさんいるみたいです。バレないためには、まずどこでバレるのか知っておくことが大切です。
プロミスの利用がバレる5つの理由
プロミスでのキャッシングがバレることになる理由としては、以下のようなことが挙げられます。
- プロミスから電話連絡がかかってきた
- プロミスから郵送物が届いた
- プロミスの自動契約機を利用しているのを見られた
- プロミスのローンカードを見られた
- プロミスのサイトを閲覧しているのがバレた
では、1つずつバレる理由についてもう少し詳しく紹介しながら、併せてバレない方法を紹介していきたいと思います。
プロミスから電話連絡がかかってきた
電話連絡は、さまざまなケースでかかってくることがありますが、主に挙げられるのは『申し込み内容の確認』と『在籍確認』の電話連絡です。
申し込み内容の確認電話は、基本的に申込者の携帯電話番号宛にかかってきますが、連絡がつかない時に自宅宛にかかってくることがあります。
その際に家族の誰かが電話に出た場合、バレてしまうことになります。申し込み後は、割とすぐに確認の電話がかかってきますが、時間には余裕を持っておくことをおすすめします。
また審査の過程で勤務先に在籍確認の電話がかかってきます。これは、本当にその会社で働いているのかどうか(=返済能力があるのか)を確かめるための電話です。
残念ながらこの在籍確認の電話は、必ず行われます。在籍確認が取れないと最悪の場合、審査に落ちて借入できなくなってしまうので注意が必要です。
→(プロミスの電話はいつどんな時にかかってくるのか調査してみた)
電話連絡でバレないようにする方法は?
申し込み内容の確認電話に関しては、基本的に個人の携帯電話やスマホ宛にかかってきます。ですから申し込みをする際は、自宅以外の場所ですると良いでしょう。
そうすれば、電話でのやり取りを聞かれることはありませんし、通話履歴を消せば万が一スマホを見られても大丈夫です。
また申し込み内容の確認連絡は、申し込み時に電話とメールいずれかの方法を選択することができます。そもそもメールでの連絡を希望しておけば電話はかかってきません。
そして在籍確認に関してですが、職場に在籍確認がかかってくると言っても、『プロミスです』と名乗るわけではありません。
担当者の個人名で電話をかけてきますので、プロミスとはバレないでしょう。もし社内の誰かに何か言われたら、『クレジットカードの申し込みをした』と言っておけば問題はないかと思います。
プロミスから郵送物が届いた
契約書類やローンカードの受取方法を『郵送』にしていた場合、その郵送物からプロミスの利用がバレてしまうことがあります。
また他にも、提携ATMで利用・返済した時や振込キャッシングを利用した時などに明細書が送られてくることもあるので注意が必要です。
あとは、返済を延滞してしまって連絡が取れなくなった時や連絡方法として書類送付を希望していれば当然のことながら書類が送られてきます。
郵送物でバレないようにする方法は?
まず契約書類やローンカードを受け取る際は、自動契約機や店舗窓口を利用しましょう。自分から取りに行けば、自宅に郵送されることはありません。
またプロミスは、Web申し込みを利用すれば、カードレスでキャッシングすることができます。常に財布に入れているとバレるリスクがありますので、カードレスがおすすめです。
基本的に返済は、延滞しないように気をつけましょう。万が一、延滞せざるを得ない状況になった場合も、こちらからプロミスに連絡しておけば突然督促状が送られてくることもないでしょう。
あとは、利用明細の確認方法を『Web明細』にしておきましょう。Web明細なら、会員ページから確認することができるので、利用明細書は送られてきません。
プロミスの自動契約機を利用しているのを見られた
プロミスは自動契約機があるので、わざわざ有人店舗に足を運ばなくても申し込みから契約までできます。
しかし利用する際は、注意しないと自動契約機に入っていったのを誰かに見られてしまう可能性もゼロではありません。
たまたま家族や職場の人、知り合いなどに見られていたなんてこともありえますから、利用時は十分注意するようにしましょう。
自動契約機でバレないようにする方法は?
自動契約機を利用する際は、自宅や職場から離れた場所にある自動契約機を利用することです。そうすれば、知り合いに見つかるリスクは軽減することができるでしょう。
バレない確率をできるだけ上げたいのであれば、そもそも自動契約機ではなくWebで申し込みすることです。
プロミスは、『Web完結』といってインターネット上で申し込みから契約まで行うことができます。わざわざ自動契約機まで行く必要もないので、人に見られるリスクもありません。
プロミスのローンカードを見られた
プロミスは、ローンカードを使ってキャッシングすることができます。キャッシュカードやクレジットカード、運転免許証と一緒に財布の中にしまっている人がほとんどでしょう。
何かの拍子に財布の中身を見られたり、支払いの時にクレジットカードと間違ってローンカードを出してしまったり、ローンカードからバレる可能性も十分にあります。
また郵送での受取にしている場合、自分以外の家族が受け取って開封してしまうとバレることになるので気をつけなければいけません。
ローンカードでバレないようにする方法は?
プロミスのローンカードでバレないようにする方法は、『郵送物でバレないようにする方法は?』でお話した内容と同じです。
- 店舗窓口もしくは自動契約機でカードを受け取る
- Web申し込みからカードレスを選択する
プロミスは、カードレスでキャッシングができますので、ローンカードでバレないようにしたいなら、カードレスキャッシングでカードそのものを持たないのが一番です。
プロミスのサイトを閲覧しているのがバレた
バレないように注意しながら、プロミスのサイトを見ていても、ふいに誰かに覗かれているなんてことはありえない話ではありません。
それは、職場の人かもしれないし家族かもしれません。こればっかりは、人目を気にしつつ、見られないところでサイトを確認するしかありません。
サイト閲覧でバレないようにする方法は?
サイト閲覧からバレないようにするためには、まず自分自身の注意力が大切かと思います。背後や横に人がいる時には、見ないようにするのが無難でしょう。
また端末によっては覗き見防止モードなんかもありますし、覗き見防止フィルムなども販売されています。不安な人は、試してみてはいかがでしょうか。
そして念には念を入れて、端末に残っているWebサイトの閲覧履歴や検索履歴は、削除しておくとより安心かと思います。
【まとめ】プロミスはバレないでキャッシングすることができる
プロミスを利用していることがバレる理由について、分かって頂けたでしょうか。理由が分かれば、気をつけることもできますよね。
また併せて紹介したバレない方法についても、ぜひ参考にしてみてください。上手く利用すれば、バレないでプロミスでキャッシングすることができるはずです。
基本的には、『Web完結』で申し込みしてカードレスにすれば、バレるリスクを軽減することができると思います。明細などもWebから確認するように設定しましょう。