キャネットの詳細情報
- ポイント
- 大手がダメでも審査に通る場合あります
- WEB・電話で24時間契約OK
融資までの時間 | 最短即日で融資 |
---|---|
限度額 | 300万円以内 |
金利 | 年15.0~20.0% |
収入証明書は必要? | キャネットのみの場合、限度額50万円までは不要 (キャネットと他社借入の合計が100万円までは不要) |
キャネットは、金利が年15.0~20.0%と設定されています。
大手消費者金融会社は最高金利を18%に設定していますので、
キャネットの設定はそれよりやや高利と言えます。
なお、「借入限度額が10万円以上の場合、上限利率は18.0%となる」とのことです。
実質的には、大手消費者金融会社の最高金利である18%と変わらないレベルです。
キャネット:融資の流れ
「キャネットは、まったく初めてです!」という状態から、融資を受けるための流れは以下の通りです。
- 申し込み(WEB申し込み)
- 審査結果(メールまたは電話))
- 契約手続き)
- 契約書類の送付(メールまたは郵送))
- 振り込みでキャッシング(ここまで最短30分))
キャネット申し込み:大手と同じ!WEBでカンタン
「WEB完結申し込み」と「電話申し込み」の2つだけであり、自動契約機や窓口はありません。
「え?この2つだけ?」と思ういっぽう、WEB申込で手続きを完結させられます。このカンタンさが、キャネットの強みです。「窓口はどこかなぁ…」とか「今日は天気が悪いから、契約機にいくのが面倒だなぁ…」というときでも、手軽に申し込みOKなのはうれしいところですね。
中小の消費者金融会社には珍しく、即日融資や即日振込があります。これもキャネットの強みです。
WEB完結申し込み
キャネットのサイトでWEB完結申し込みができます。契約手続きはWEB上で完了させられます。契約を完了させると、カードが郵送されます。
電話申し込み
電話でも申し込み可能です。電話の場合、WEBと違って項目を入力する必要がないメリットがあります。
キャネットの審査通過が不安な方へ
キャネットには、「クイック診断」というお借入れ診断があります。
「お借入れ診断」って何?という方のために説明しましょう。「お借入れ診断」とは、「自分ってホントにこのカードローンの審査に通るかな?」ということを、かんたんなデータ入力ですぐにチェックできるサービスです。
キャネットの場合は、こんな項目を入力します。
年収(例:240万円)
他社様からのご利用状況(例 5万円)
入力して「診断する」を押すと、以下の2通りの診断が出ます。
「ご融資の検討可能です」
「「大変申し訳ございません。ご入力いただいた情報だけではお借り入れ可否を判断できませんでした。」
「お借入れ診断」は実際の審査ではないので、この結果が必ずしも審査の通過につながるとは限りません。ですが「自分の状況で審査に通るかなぁ……?」と気になる方にとっては、申し込む際の安心材料として役立ちますね。逆に言えば、実際の審査を気にせず情報を入れてみることもOKです。気になる方は、試してみることをオススメします。
キャネットの返済はどうすればいいの?
返済方法 | 口座振り込み | 店頭での返済 |
---|---|---|
返済日 | 毎月任意の期日 |
毎月同じ日に、「自分で指定の口座に振り込む」か、「店舗に出向いて支払う」ことになります。土・日・祝日、国民の休日の場合には、その翌営業日が返済日となります。
中小消費者金融会社のため、「自動支払いがない」というデメリットがあります。
キャネットの毎月の返済額はどれくらい?
キャネットは、「残高スライド元利均等返済方式」を取っています。
これは、最長5年(2回~60回)で返済していく仕組みです。返済回数に応じて、月々定額の返済額を返していく流れです。
キャネットのホームページにて「返済シミュレーション」が立てられます。
ご返済回数:24ヶ月
利率(実質年率):年18%
で設定すると、月々の返済額は「14,977円」です。
これを利息と元金に分けると、以下のような表になります。
月 | 返済額 | 利息 | 元金 |
---|---|---|---|
1 | 14,977円 | 4,500円 | 10,477円 |
2 | 14,977円 | 4,343円 | 10,634円 |
3 | 14,977円 | 4,183円 | 10,794円 |
4 | 14,977円 | 4,021円 | 10,956円 |
5 | 14,977円 | 3,857円 | 11,120円 |
6 | 14,977円 | 3,690円 | 11,287円 |
7 | 14,977円 | 3,521円 | 11,456円 |
8 | 14,977円 | 3,349円 | 11,628円 |
9 | 14,977円 | 3,175円 | 11,803円 |
10 | 14,977円 | 2,998円 | 11,980円 |
11 | 14,977円 | 2,818円 | 12,159円 |
12 | 14,977円 | 2,636円 | 12,342円 |
キャネットの申込条件
キャネットの利用の基本的な条件は、以下の通りです。
- ・契約時の年齢が満20歳以上満69歳未満の方
- ・学生や主婦(主夫)でも、パート・アルバイトなどで収入があればOK
消費者金融会社の場合は借り入れがしやすいため、パート・アルバイトや非正規雇用であっても借り入れが可能です。
WEBか電話で申し込み
キャネットの特徴は、WEBか電話で申し込みができ、比較的「バレにくい」というサービスです。ただし関西(京都・大阪・滋賀)以外の店舗(北海道、九州、青森)では、契約書類のやりとりが発生する場合がある点に注意してください。
うれしい!:WEBで申込OK
・「WEBで24時間申込できる!助かる!」
・「中小ならではの独自審査!ありがたい!」
やだなぁ…:金利が高く、無利息期間なし
・「最高金利が高いなぁ…」
・「自動引き落とし返済ができないのかぁ…」
・「無利息期間はないのかぁ…」
・「カードレスはないのかぁ…」
・「ATMが使えないのかぁ…」
・「支店によって、条件が違うなぁ…」
キャネットは、こんな人にオススメ!
- 「大手で審査がダメだった」という人
キャネットのまとめ
ATMが使えないなど、大手と比べるとどうしても不便になってしまうキャネットですが、ポイントは「大手と審査基準が違う」という部分です。独自色が強いぶん、大手で審査に通らなかった人でも審査に通る可能性もあります。
キャネットは別法人があることに注意
また、法人が3つあることがキャネットの特徴です。
ここで紹介している「全国展開型」のキャネットは、以下の会社です。
参照元:http://www.canet.co.jp/
これと別に、もともとは北海道のローカル金融会社であった法人があります。札幌市に3店、旭川市に1店、函館市に2店、帯広市に1店を持っています。こちらはローカル色が強いです。
さらに、九州・沖縄地方をカバーする法人もあり、1店ずつ鹿児島支店、熊本支店、健軍支店(熊本県)、宮崎支店、長崎支店、大分支店、那覇支店、青森支店(青森県)と置いていることも特徴です。
各地で展開していて、借りやすさに強さがあるキャネットですが、「どう返していくか」についても計画的に考えていく必要があることに注意してくださいね。