【アロー】は平成12年に設立された、中小消費者金融の一つです。
もともとは名古屋に存在する消費者金融なのですが、ネット申請などを使えばどの地域に住んでいる方でも借入を申し込むことができます。
それにアローは、即日融資にも対応することが可能です!
ただし即日融資を成功させるには、いくつかの注意点に気をつけながら適切な手順で申し込みを行う必要があります。
ここでは即日融資を依頼する際の申し込み手順や、キャッシングする時の注意点などについて解説します。
即日融資をアローに依頼する際の申込方法と手順
即日融資を依頼する際は、いくつかの手順に沿って手続きを進めていく必要があります。
申込方法はネット・郵送の中から自由に選ぶことが可能です。
ここではそれぞれの申込方法とその手順について解説します。
ネットでの申し込み方法
この方法は、手持ちのスマホから申し込み手続きを行うものです。
手続きの手順は以下のようになります。
- スマホやPCから申し込みを行う
- 一次審査を実施してもらい、結果を確認する
- 審査通過後、ネット経由で必要書類を提出する
- 電話で契約内容・借入状況などを確認する
- 二次審査を実施してもらい、結果を確認する
- 審査通過後、指定口座へ資金が送金される
- 自宅に契約書類が届くので、必要事項を記入して返送する
ネットでの申込方法なら、自宅からでも気軽に申し込みを行うことができます。
なるべく早めに申し込みを完了させておきたい方にオススメです。
郵送による申し込み
郵送で申し込みを行う際の手順は、以下の通りです。
- 公式ページから借入申込用紙をプリントアウトする
- 必要事項を記入した後、必要書類と一緒にアローへ発送する
- 数日後、自宅に結果連絡が届く
- 審査通過後、指定口座に資金が送金される
- 自宅へ契約書類が届くので、必要事項を記入して返送する
ただしこの申込方法は書類を直接発送するため、審査にかなりの時間がかかります。
借入申込書の印刷にも手間がかかってしまうので、なるべくならネット申し込みを利用するのがベストです。
審査通過率は大手カードローンよりも高い
他の消費者金融と比べてみると、アローの審査通過率はかなり高いといえます。
アローは中小消費者金融であるため、大手カードローンとは異なる独自の審査基準を適用しています。
そのため他社のカードローンで審査落ちした方でも、アローなら審査を通過できる場合があります!
過去にローンの返済を遅延・延滞をした方でも、審査さえ通過できれば借入を行うことができます。
金融事故が原因でカードローンを利用できなくなった方にもオススメです。
大手カードローンの審査に落ちてしまったという方は、ぜひ一度申し込みを行ってみてください。
即日融資は14時までの申込が必須条件
アローに即日融資を申し込む際は、平日の14:00までに申し込みを完了させる必要があります。
大手カードローンと違い、アローは自動契約機や専用ATMを設置していません。
ローンの借入・返済は、銀行振込のみ対応可能となっています。
そのため14時以降に申し込みを行うと、当日中にお金を引き出すことが難しくなります。
手続きにも多くの手間と時間がかかってしまうため、審査時間も延びてしまう可能性が高いです。
即日融資を希望する方は、必ず14:00までには申し込みを完了させておいてください。
アローは追加融資の申し込みにも対応可能
アローはローンカードの発行が行われないため、ATMを使って自由にお金を借入することができません。
ですがアローの会員マイページから追加融資を申し込めば、追加で資金を借入することが可能です。
アローの会員マイページは、公式サイトからログインすることができます。
ログインを行う際は、以下の情報が必要です。
- 店舗番号
- 会員番号
- 生年月日
- 暗証番号
追加融資を希望する方は、会員マイページから申し込みを行ってみてください。
ちなみに店舗番号や暗証番号を忘れた場合は、電話で問い合わせを行ってみましょう。
営業時間内(9:30~18:00)であれば、オペレーターの方に対応してもらうことができます。
追加融資は基本的にいつでも申し込みOK
アローは利用限度額の範囲内であれば、いつでも追加融資を申し込むことができます。
ただし人によっては、追加融資を断られてしまうことがあります。
大手カードローンのように、気軽にお金を引き出すことは不可能です。
特に契約したばかりの方や返済実績があまりない方は、追加融資を断られることが多いです。
そのため追加融資を受け取るには、ある程度の返済実績を積む必要があります。
追加融資を希望する方は、最低でも半年間は返済実績を積むことだけに集中してください。
即日融資をアローで受ける際は必要書類の提出が必須
アローで即日融資を受けるには、審査に必要な書類を当日中に提出しておく必要があります。
必要となる書類は、本人確認書類・収入証明書類の2つです。
本人確認書類とは、申込者の住所や本籍などの情報が記載された書類のことです。
カードローンを申し込む際は、必ず提出を求められます。
運転免許証
パスポート
個人番号カード(マイナンバーカード)
在留カード
収入証明書類は、申込者の収入を確認できる書類のことです。
ちなみに大手カードローンは借入額が50万円以下の場合、収入証明書類なしで申し込むことができます。
ただし、アローへ申し込む際は収入証明書類の提出が必須です。
給与明細書
所得証明書
源泉徴収票
課税証明書
書類が一つでも不足していた場合、審査は翌日以降に持ち越しとなってしまいます。
これからアローに申し込みを行う方は、必要書類を忘れずに用意しておいてください。
アローでキャッシングする際の注意点
アローは大手カードローンに比べると多少利用しにくいかもしれませんが、即日融資にも対応することができます。
ただしキャッシングする際は、以下の点に注意してください。
土日祝日は営業していない
アローの営業日は、平日のみとなっています。
大手カードローンのように、土日祝日に借入を申し込むことはできません。
ただしネット申し込みやFAXを利用すれば、土日祝日に借入を申し込むことは可能です。
ですがこの場合だと、融資を受け取れるのは月曜日以降になってしまいます。
土日祝日に即日融資を希望する方は、他社のカードローンへの申し込みを検討してみてください。
またアローの営業時間は、9:30~18:00までです。
自動契約機や提携ATMが存在しないため、18:00以降は追加融資を申し込むこともできません。
アローへの申し込みを考えている方は十分注意してください
自宅に契約書類が必ず発送される
アローは資金を指定口座へ送金した後、申込者の自宅へ契約書類を発送します。
融資を受け取った後はこの契約書類に必要事項を記入し、返送しなければいけません。
もし家族がこの契約書類を見つけてしまうと、ほぼ確実にカードローンのことがバレてしまいます。
家族に内緒でキャッシングを行いたい方は、契約書類の管理に気をつけてください。
ちなみに「フクホー」という消費者金融は、郵送物なし・明細書なしで借入を行うことができます。



絶対にカードローンのことは内緒にしたいという方は、こういったカードローンを活用してください。
まとめ
アローの申し込み手順などについて解説しましたけど、いかがでしたか?
アローは平日の14:00までに申し込みを行っておけば、即日融資に対応することができます。
ですが即日融資を成功させるには、必要書類の準備といった対策を行っておくことがとても重要です。
きちんと対策を行っておかないと即日融資に対応できなくなったり、審査で落とされてしまう可能性があります。
これからアローに申し込みを行う方はここで教えた知識を活かして、即日融資を成功させられるよう頑張ってみてください!